こんばんは。potabobe_dorcusです。
前の記事で「夏休みに入ったら採集は終わり」と
述べましたが、かなり端折った言い方でした。
あくまでも自分の中にある基準なだけですし、
関東近郊で雑木林や河川敷に入って
普通種を採集する前提のお話です。
誤解をされた方がおられましたらすみません。
さて、昨夜は所沢方面も回ってきました。
雑木林の中にトレースするルートが二本あり、
ノコギリは二本目のルートでゲットしました。
先に確認した一本目でのお話です。
何も期待せず、コナラの木を下から照らしていき、
何もいない、ゴキブリ、カマドウマ、ゴキ・・・
高さ3mくらいの太い枝を照らしたとき、
何かが樹皮下に入り込んでいく。
腹しか見えないけど太い。。。
コクワの太さじゃない。。。
ヒラタだ。。。
しかし脚立なんて持ってないし3mの高さの樹皮下を探るなんてできない。
どうしようもないな。と諦めた瞬間、
彼は後ずさりして樹皮下から出てきました。
自分は網を取りに車までダッシュです(笑)
戻ったとき、彼は待っていてくれました。
所沢産 ヒラタクワガタ オス
梅雨入り前にヒラタクワガタをゲットしました。
西の方じゃ普通種だし、めちゃ大きい訳じゃないけど素直に嬉しい結果です。
あのドキドキがあるからやめられません。
今日はこの記事までです。
明日もエキサイティングな記事ネタを掴んでますよ
乞うご期待!
![]() | さっくり軽やか、波型の洋風せんべい「鼓月 千寿せんべい 8枚入」【RCP】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】お中元 内祝 お祝い返し お見舞い 出産 結婚 菓子 ギフト スイーツ せんべい 京都 価格:1,080円 |
