こんばんは。potabobe_dorcusです。
昨日の夜から子供が高熱を出しており、気軽に出かけられる状況ではなくなってしまいました。出かけられないのはどうでもいいんですが、本人がきつそうでかわいそうです。できることなら代わってやりたいと思うばかりです。
明日、明後日くらいは家にこもり、ブログの記事も釣りとかの変化球になるかもしれません。ご理解ください。
タイトル通りSRの菌糸ビンを2本目へ交換する時期が迫っています。遅くとも8月中Mustです。
今夜は家でできることをと、結局サボっていたラベルを完成させました。もちろん血統は区別して管理してますが、同じ投入日の同血統ならば2本目から管理すればいいと言うずさんさ(笑)「やりたい」んだか「やらされ」なんだかわからなくなりますね。
とりあえず20のラベルに必要事項は書いたので、
あとは2本目交換時に追加で書き込み、貼り付ければ完璧な管理が始まります(笑)
交換に向けてあとは菌糸ビン注文とハカリの動作確認、交換要員の確保くらいがやることでしょうか。ブログはじめてから初めてのボトル交換になるので何をどれくらいまで記事でお伝えするかのアウトラインも考えておくべきだなー。
あと最大の悩みは1400ccのボトルと800ccのボトルをどれくらいの割合で注文するかが最大の悩みどころです。一瞬、全部1400ccとも考えましたが(笑)
それはコスト的にもスペース的にも無駄なので半々くらいで行くと思います。
来週末くらいを目標に動きますのでご期待あれ。
ブログランキングクリックを!自分喜びます(笑)
昆虫ランキング
![]() | ユニックス UNIX 軟式メジャーエース スライダー専用 BX74-97 価格:709円 |
