こんばんは。potabobe_dorcusです。
二日続けて夕立に遭遇しました。30℃越える日もないですし一気に秋へ加速してますね。
今夜は直系能勢SR菌糸ビン交換の残り一本をお伝えします。作業日はこないだの日曜日で、時間が無く30分ほどで急いで二本交換しました。(今思えばゆっくり観察すればよかったと後悔してます)
オスの結果は一昨日の記事でお伝えしたとおり、今期の最大体重が出ました。さすが直系血統&神永さん菌糸ビン。ではメスはどうだったのか?まさかこんなに悩まされるとは思いませんでした。解決してないし…。
これ、メスなんでしょうか?オスなんでしょうか?
ペアで購入したという先入観が混乱のもとなのですが、もともと入っていた800ccの菌糸ビンは外側に食痕出てないものの中はかなり食い尽くされていました。直系血統の幼虫がしっかり食べて、この体重…小さいオス?かなりでかいメス?考えれば考えるほど、なぜもっと観察しなかったのかが悔やまれます。ちなみに投入先は800ccの菌糸ビンです(笑)
写真をよく見ても卵巣っぽいのは見えないのでオスなのかなー。でも大きなメスも欲しいなぁ。
年末の三本目への交換の際はしっかり観察&撮影するようにします。
もしオスで二本目もモリモリ食べたら年末を待たずして交換しなきゃいけなくなるかもしれませんね。
動向に注目です。
そんなこんなで直系血統の菌糸ビン交換を楽しみました。明日は感じたこと、考察を書こうと思います。お楽しみに。
ブログランキング絶好調すぎて心配になります(笑)
昆虫ランキング
![]() | 価格:864円 |
