potabobe_dorcus

クワガタ採集・飼育とF1について語ります

産卵木の選び方

こんばんは。potabobe_dorcusです。
今日も穏やかな1日でしたね。子供とほぼ一日中外にいましたが日中はとても気持ちよかったです。

一昨日の記事でサワイコクワの産卵セットを組んだ旨、記事にしました。サワイコクワ情報はネット上に多くないため発酵マット&産卵木を用いて材産みでもマット産みでも対応できるようにセットを組みました。

今夜はその産卵木についてのお話です。
(人工カワラ材やレイシ材は除いた普通の産卵木のお話です)クワガタによっては材質や硬さを選ぶ種もいますが、自分としてはカチカチより柔らかめ(よく朽ちている)を選択しがちです。

堅い方が良いと言われる虫もいますが(ヒメオオとか)堅ければ堅いほど良いと言う話は聞いたことがありません。

選び方としては切断面を見て判断する、両手に持って重さを比べて判断する(朽ちているほど軽い)と言ったとこでしょうか。

写真は最近入手した産卵木です。
f:id:potabobe_dorcus:20190104195418j:plain
右二本がクヌギ材、左がナラ材です。
皆さんならどれを手に取りますか?
自分は少々失敗をしました。左のナラ材の切断面がきめ細かく、中心部に芯も見えないため「よく朽ちている」と判断してしまいました。

サワイコクワ産卵セットにこのナラ材をあてがったのですが、加水してみると重くて結構堅めの材でした。悪い材ではないですが自分のイメージと正反対になってしまったためショックです(笑)

一概には言えませんがご参考になれば。
・きめが細かい=繊維が詰まっていて堅い
・きめが粗い=繊維が詰まっておらずスカスカ方向
これを踏まえてもう一回写真の切断面を見ておいてください。

残りのクヌギ材はスマトラヒラタに用いる予定です。今夜はこのあたりで。

明日は小ネタの確率高しです。
ブログランキングよろしくお願いいたします。

昆虫ランキング