potabobe_dorcus

クワガタ採集・飼育とF1について語ります

採集記 埼玉県方面

こんばんは。potabobe_dorcusです。
最初にタイトルについてお伝えします。昨日の記事でネブトが採れたら場所の明記をせず、採れなければ市町村名を書くとしましたが、冷静に考えてみると「市町村名を書く=自分がネブトを狙っている地域をあかす」となってしまいますので今回は伏せての表現とさせてください。

ま、ネブトなんて採れてないんですけどね(笑)
と言うかスジも達成出来ていないし、そもそも採集記と言って良いのか…レベルです。

行き先は事前にGoogle mapと国土地理院の地図をよーく調べて、目星をつけていたところに行きました。狙ったところにアプローチするまでは順調なんですけどね。やはり現場に行ってみないとどんな広葉樹が生えているのか、朽ち木が豊富にあるのかはわかりません(言い訳)

今日の場所はクヌギやコナラは豊富でしたが、朽ち木が多くありませんでした。あとは乾燥している朽ち木が多かったですね(言い訳)。唯一、オノを入れてみて良い材だなぁと感じた材から小さなコクワ幼虫が3匹
f:id:potabobe_dorcus:20190210220514j:plain
持って帰ってきて発酵マットに入れました。どう見てもコクワなんでしょうが、スジに化けてくれないかなーとほんの少しだけ想いを寄せます(笑)

過度な材割り採集は幼虫の餌や住処を奪ってしまうことになりかねません。いろいろと考え方や調べ方、採り方などありますがあんまりペラペラと書くのはやめておこうと思います。読んでくださる皆様は良識のある方だと理解していますが、一度リリースした記事(情報)はどこまで一人歩きするかわかりませんからね。

前回の冬休み採集と同じで今日もよく歩きました。
虫取りが目的なのか山登りが目的なのかわかりません。幼虫達が羽化してきたら種類を発表します。
今はますますスジクワガタが欲しいです(笑)

今夜はこのあたりで。明日もお楽しみに。
ブログランキング応援ありがとうございます。

昆虫ランキング