potabobe_dorcus

クワガタ採集・飼育とF1について語ります

2019 F1アゼルバイジャンGP

こんばんは。potabobe_dorcusです。
今夜はF1ネタです。クワガタは出てきません。
アクセス数が伸びてきているおり心苦しいですが。

昨夜はアゼルバイジャンGPでした。
我らがホンダパワートレインを積んだ4台は
4位、11位、リタイア、リタイアでした。
もうずっと4位に入ったフェルスタッペンが孤軍奮闘している感じです。もちろん他のドライバーもチームもホンダも頑張っていますがね。

昨日は一年以上ぶりにリアルタイム中継を見させてもらい色々と感じました。
まずレッドブルホンダの状況として、メルセデスとは大きな差、フェラーリとはそこそこの差があると感じました。
メルセデスとフェラーリはまだマシンに余力や引き出しがあり、マシンの力で速く走れています。
その気になればもっと速く走れる感じ。
逆にレッドブルホンダはフェルスタッペンの腕で上位について行っており、これ以上速く走るための切り札が無い感じです。

昨日は公道コースだったので、きちんとしたサーキットになればフェラーリと戦えるくらいの力であればいいんですがね。次戦スペインバルセロナはれっきとしたサーキットですから楽しみにしましょう。

あとは現代F1のつまらなさですね。
あまりに要因が少なく、展開が読めてしまいます。
もちろん、万人へのわかりやすさの形なのかもしれませんが。給油無き今、要因はタイヤだけと言っても過言では無いでしょう。それもワンメイク、レース中に2コンパウンドを使わねばならないというだけです。もちろん全4つの硬さから選択するのですが、そこまでばらつくこともなく、みんなが同じタイヤ履くもんだから結局、マシンの速さの順列になります。トップチーム、ドライバーは出せるタイムも似たようなものなのでアクシデントに近いような要因が起こらない限り、展開が見えます。

ミハエルシューマッハが軽いマシンで3回ストップ作戦を敢行し、コース上でオーバーテイクしまくって優勝したとか、シューマッハとハッキネンみたいに年間を通して対決が続き、世紀のオーバーテイクが生まれ最後には称え合うような人間ドラマみたいなのはもう微塵も感じられないですね。

今のF1は非常にスマートで暖かみのないものになっている気がします。自分が熱中してた時と比べて愚痴るんですから自分が年を取ったことも間違い無いですね(笑)

とにかく頑張ろうホンダパワートレイン搭載車。
熱く応援を続けることは間違いありません。

明日は雨っぽいですね。何するかな。
今夜はこのあたりで。