potabobe_dorcus

クワガタ採集・飼育とF1について語ります

再セットした能勢SRを見に

こんばんは。potabobe_dorcusです。
今夜はレンタルラック見回りへ行ってきました。
一週間分のブログ用写真の確保も大きな目的に含まれます…が、撮るべき対象がひとつもなし(笑)
とりあえず来週行けるかわからないので、成虫のゼリーだけ交換してきました。

昼間は子供達ともう一件のレンタルラックへ行ってきました。そちらのラックは最近ほぼ毎週見回りへ行けています。

今日は大きな目的がふたつあり、今夜はひとつめのお話です。全くうまく行っていない2019能勢SRの再セットの状況を確認することです。

うまく行ったお試し産卵のように、材がかじられまくっているかなーとフタを開けると…
f:id:potabobe_dorcus:20190623232114j:plain
産んでるかじり方では無いですね…。写真はAラインでBラインに至ってはちょびっとかじっただけで、あとの面はカビだらけ(笑)

ちょっともう心が折れつつあります。
2019は駄目かも。

落ち着いて考えてみて、うまく行ったお試し産卵は
自宅で普通の産卵木を目一杯加水して、産卵一番の上に転がして、温度は24℃くらいの冷やし虫家の中

その後、レンタルラックAにて、カワラ材を広葉樹マットに埋め込んで産まず。温度は24℃狙い。
全く産まず、レンタルラックBへ移動。

レンタルラックBにて普通の産卵木を加水して、産卵一番の上に転がして、温度は24℃狙い。
一週間後の確認では産んでる感じ無し。

オオクワガタってこんなにシビアで難しかったでしたっけ?もしかしてオオクワじゃないのかな(笑)
アンテのメスと取り違えたかな…アンテなんて飼ってないけど(笑)

前向きに捉えて、ひとつ仮説を立てるならば、
お試し産卵で産むモードに入ったメスから産卵木を取り上げると、休止モードに入るのではないか?
お試し産卵と全く同じ状況を再現することは不可能であり、再度産むモードに入れるのは難しいのではないか?と言うことです。

お試し産卵で産み始めたら、そのままそれを本番とする。つまりはお試し産卵と一時的な期間を区切った産卵モードはやめた方がいいのかなー。産みだしたならば止めない方がいいってことですね。

今年得たたったひとつのケースなので(AラインとBラインだからふたつか)なにの確証もない、自分レベルの人間の推測に過ぎませんが。

もし同じ状況やお考えをお持ちの方、おられましたらぜひご意見お聞かせください。

遅くなりました。今夜はこのあたりで。
ブログランキング応援お願いいたします。

昆虫ランキング