potabobe_dorcus

クワガタ採集・飼育とF1について語ります

秩父方面でオオクワガタの採集を描く

こんばんは。potabobe_dorcusです。
今日はレンタルラックに行くつもりでしたが次男が咳と熱でダウンし、家でおとなしくしていました。
次男は嫌がらず薬を飲んでくれるので助かります。
食欲はあるからね。早く元気になるぞー!

今夜は長文です。すみません。
7月3日に「新たなるテーマ」と言う題名で記事を書きました。内容としては埼玉県秩父方面にて
オオクワガタの採集を目指したいと言う旨です。

今夜はその続編を書いていきます。
今日で終わりではなく、不定期記事でやれるだけ
続けるつもりでいます。埼玉県在住の間は。
転勤とかなったらやめざるをえないけど(笑)

先にお詫びしておくならば、節々で偉そうな事を言うような感じになるかもです。内容はすべて自分個人の考えに依るものです。お許しください。
(偉そうに言っておきながら一個も卵とれない産卵セット組んだりしてますからね(笑))

本題を書き始めるまでの前説が長い…。
契約書じゃないんだから(笑)

ターゲットエリアは「秩父方面」とします。
何が言いたいかというと、小鹿野町や長瀞町もエリアに含めます。一般的に「秩父」と呼ばれるエリアとご理解ください。さすがに県境を越えるなんて事はいたしません。

あと、具体的な地名は明示する気はありませんし、特定されないように配慮しながら書いていきます。

もうひとつ前提をつけさせてください。
アプローチはライトトラップにて行います。
現段階で秩父に生息するであろうオオクワガタが
東北のブナ帯に近いのか、山梨や大阪能勢のような台場クヌギで樹液採集が向くタイプかは判断つきません。が、秩父エリアの人が入り込める樹液採集できる場所はかなり採集圧高いと思いますし、自分自身、夜中に山の中に分け入る根性はありません。

アプローチとしては、
・机上での採集エリアの絞り込み
・実地確認しトラップを行う場所の選定
・トラップの実施
・考察し次のトラップへつなげる
イメージです。

当分は採集エリアの絞り込みを進めていきます。
実際にトラップやるのは来年かも(笑)
秋や冬に実地確認ってのもありですよね。

まずは机上での採集エリアの絞り込みです。
と言うだけでは非常に漠然としますが、昆虫採集の基本は「ターゲットの生態を理解すること」です。
生息する場所=生態の条件を満たす場所ですからね

オオクワガタの生態……って書き始めようかと思いましたがさすがに長くなりすぎたので今夜はこのあたりでやめます。明日は続きをつづるかな。

今夜の写真は先日の秩父方面ライトトラップにて
飛来した、葉っぱのような蛾です。
(同定できていないままです)
f:id:potabobe_dorcus:20190706223509j:plain
今夜はこのあたりで。
ブログランキングガツンと応援お願いいたします。

昆虫ランキング