potabobe_dorcus

クワガタ採集・飼育とF1について語ります

2019能勢SR 一匹目の羽化

こんばんは。potabobe_dorcusです。
今朝は凄い霧でした。そういう日は昼間いい天気になるんですよね😊昼間は暖かく蝶や蜂がまだまだ元気に飛び回っていました。ただし、もし何かの
採集に行くかというと対象が絞れない決めきれない難しい時期ですね。

さて今夜は久しぶりに(笑)能勢SRのお話をいたします。既にお伝えしているとおり2019シーズンは
ほぼ「飼育していない」に等しい飼育数です。
その数少ない幼虫達の中で、もう羽化した個体が出てきました。

お試し産卵で得たBラインの個体です。
本番産卵で爆産を疑わない自分はお試し産卵の個体を軽く扱ってしまい、途中の体重データがありません…こんなにぐーたらだから本番で転けるんだろうな(笑)

羽化が確認できたので菌糸ビンを掘っていき、取り出します。個体はメスです。手にしてみると…⁉
f:id:potabobe_dorcus:20191030232707j:plain
あれ?完全ノーマークだけど悪くないサイズでは?
測ってみると49.3mmほどありました。
早期羽化かつこのサイズならば来期の親候補です。
(と言うか飼育数が少ないので親確率高し(笑))

ちなみにBラインは血統は良いが親が小さく、
どこまで育つか?と言う実験的ラインでした。
オス親は56.9mm メス親は38.9mmでした。
ここまで飛躍的に親のサイズを上回ったのは、これまで経験無いですね。(親が極端に小さいからだけど)49.3mmのメスは天然界ではほぼ存在しない
サイズでしょうから、親サイズによらずズサンに
飼育しても、そのサイズが出てくるのは
「血統の力」と言う事なのでしょう。

ただし血統の力を借りても
オスは80mm越えられない😓ってのがズバリ自分に課された課題なのでしょう。
数少ない今期の子達がどう続いていくか。
少ないながらも楽しみです。

今夜はこのあたりで。少々喉に違和感、鼻水が…
皆様もお気をつけください。
ブログランキングポチッと一押しお願いいたします

昆虫ランキング