potabobe_dorcus

クワガタ採集・飼育とF1について語ります

今年のライトトラップは

こんばんは。potabobe_dorcusです。
心を入れ換えた訳ではありません(笑)
遠征に行くとネタも手に入るし書きたい気持ちも強くなります。と言うことで今夜も更新。

もう少し夏は残っていますが恐らくライトトラップはもう行く機会ないと思いますので振り返りや
感じたことを書きます。

2020年は秩父と福島でライトトラップやりました
(毎年同じですね(笑))
秩父が6月27日、福島が8月24日。
こう書くと「7月何やってたの?」となりますが、
まぁ色々あるんですよ🙏

いずれの回も記事にしていますが、振り返ると
月齢、天気、温度、湿度などの条件は悪くなかったと考えています。最高と言う訳でもないけど、
セオリーから遠くない条件でした。

お陰さまで福島県某所では5メスに出会え、
採集効率としてはこの上ない成果👍️

しかしながら少し不完全燃焼感があります。
それは二回の採集で普通種がとても少なかったこと

アカアシは秩父でオス1、福島で1ペアのみ
福島ではミヤマのメスに会いませんでした。
カブトムシの飛来数は過去のライトトラップで最多

ベテランの方からすると時期や場所などから
当たり前の結果なのかもしれませんが、
自分としては結構刺激的な、勉強になる傾向です。

アカアシやミヤマがじゃんじゃん飛んできて、
コクワでリーチ目かかり、ゴールデンタイムで
オオクワ様ご登場❗️って一般的な流れの先入観が強いのでなんか物足りない(笑)

普通種の数が非常に少ない(オオクワも少ないんだけど(笑))と言う状況がなぜだったのか?
そのあたりを勉強や考察立てたいところですね😃

100単位の普通種が飛来しそのなかに1匹のオオクワガタ混じる。
20匹ほどの普通種が飛来しそのなかに5匹のオオクワガタメスが混じる。
どっちがいいんだろう。どっちもいいな(笑)

結局、どっち付かずのワケわからん文章になりましたが(笑)なぜこういう傾向だったのか?は引き続き考えたり調べたりして行きたいと思います。

今夜の写真は福島での普通種です。少ないよねー。
f:id:potabobe_dorcus:20200827235200j:plain
日付変わっちゃう。今夜はこのあたりで。
いつも通りボタン一押しお願いしやす。

昆虫ランキング