potabobe_dorcus

クワガタ採集・飼育とF1について語ります

イベント振り返り よくあるご質問編

こんばんは。potabobe_dorcusです。
今夜からイベントで感じたことを書きたいと思います。少々長くなるので何回かに分けます。

購入してくださるお客様の中には飼育経験が無い・浅い方もおられるため、いろいろご質問をしてくださり現状の自分の知識レベルでお答えさせていただいています。必ずしも正しい、そうしなければならない。と言う押し付ける気は一切ありません。

今夜は「よくあるご質問」について
・複数のクワカブを同居させて良いか?
 →「寿命を重んじるならばできる限り一匹ずつ個別飼育が望ましい」とお伝えしています。その際、合わせてお伝えするのが、個別飼育と言っても一匹ずつ大きな飼育ケースを準備する必要はなく、販売の際に入れているプリンカップで充分飼育できること。皆様、広いケースに入れ換えてあげないといけない。と言う感覚をお持ちです。
自分としてもそのまま飼育に耐えられるサイズのプリンカップで販売することをできる限り対応していきます。

・エサはスイカ?
 →餌はスイカやキュウリを入れておけば良いか?と問われました。自分で試したこと無いので説得力無いですが餌は昆虫用のゼリー一択でお伝えしています。合わせて、この時期は100均でも昆虫ゼリーが販売されていること、カブトムシならば選り好みせずにどんなゼリーでも食べてくれること、クワガタによっては安価なゼリーは食いが悪いこと(そのときは専門店やホームセンターで昆虫ゼリーを準備ください)をお伝えしています。
今回、キュウリは初耳でした。

・霧吹きで水分を与えた方がよい?
 →今回販売した普通種達については霧吹きで水分を追加する必要は無いとお伝えしています。ただしエサのゼリーが食べれる状態であることを前提としてのお伝えです。(餌から水分が取れれば問題ない)ミヤマなどの高山種やネブトなどの高湿を好む虫だと少々状況が変わってきますが。

・どれくらいの期間生きますか?
 →オオクワ、コクワ、ヒラタはきちんと飼育すれば来年の今頃も生きています。カブトムシは長くともこの夏の終わりには死んでしまいます。ポイントしてお伝えするのが、親御さんとしてどちらを望まれるか?と言うとこです。子供の中には途中でお世話をやめてしまう子もいます。そうなったときにお世話をするのは親御さんになります。よくあるお話ですね(笑)一年以上生きる虫を飼うのか、夏の終わりには寿命を全うする虫を飼うのか、飼育を担当する人が選択すべきだと考えています。

文章が長くてだらけてきました。
今夜はあとひとつ。

・どこで採れますか?会場の公園でも採れる?
 →ピンポイントな場所はお伝えしません。お伝えするのはだいたいのエリアやクワガタ、カブトムシの生態です。成虫の餌、幼虫の餌、それらが安定して供給されている場所でなければ生息しないこと。
昼間のうちに樹液を見つけておいて夜観察に行くことを伝えています。会場の和光市樹林公園は残念ながら整備、清掃、下草刈りが行き届いているため目を皿にして探せばもしかしたらコクワはいるかもしれません。とお伝えしています。

ここまで挙げた質問が「よくあるご質問」と言ったところです。長くなったので続きは明日以降で。
次の振り返り記事では、
うーん…。と即答に困ったご質問を紹介します(笑)
お楽しみに。

今夜の写真は昨日の終盤、掲げた一枚です。
f:id:potabobe_dorcus:20190519222615j:plain
今夜はこのあたりで。
ブログランキングポチッと応援お願いいたします。

昆虫ランキング