こんばんは。potabobe_dorcusです。
ここ数日、やばいくらいに暑いですね。
体調不良と重なり、自身で対策をしないと
まずいと感じるくらいです。若くないな(笑)
意識して水分を取る、適量の塩分を取るなど、
皆様も本当にお気をつけください。
昨日はSRの様子と二本目菌糸ビンの注文タイミングについて書きましたが、SR様子見と合わせて
ヘラクレスのマット交換をしてきました。
自分はヘラクレスの飼育経験がほぼゼロです。
しかしカブトムシのフラッグシップですからね。
興味が無いと言えば嘘になります。
唯一のブリード友達が力を入れており、分けてもらったヘラクレス幼虫の飼育をしています。
430ccのプリンカップに入れて放置していたので、
少々焦り気味で交換に望んだのですが、その感情は裏切られました。思った以上に育っていませんでしたので。カブトムシ=大食漢と言う先入観だったのですが、430ccで窮屈と見える子はいませんでした
ある程度のサイズまでは細々とゆっくり時間をかけて成長し、ある時を境に大食漢に化ける感じなのでしょうか。またこの時点で成長に差がでると約2年の幼虫期間を経て羽化するときのタイミングのズレ
(雌雄の羽化ずれ)がすでに心配です(笑)
まだまだ自分の未知の世界です。
ひとつでも多くの考察を得たいなぁと望むところです。
ブログランキング
いつもありがとうございます。
昆虫ランキング
今日はひねり無しのマジメ。自己防衛しましょう。
![]() | 【業務用 飴】1kg入り飴「塩あめ」伊豆大島深層海塩飴 マルエ製菓 熱中症対策に!!【徳用】【卸特価】 約210個前後入 価格:891円 |
