potabobe_dorcus

クワガタ採集・飼育とF1について語ります

産卵木の加水

こんばんは。potabobe_dorcusです。
今日もオオクワガタの卵は変化ありません。
溶けるとか黒くなるとか悪い変化も無いので良しとします。一個目の採卵が3月4日。あと数日もすれば孵化してくれる…はずです。待ちましょう。

今夜は「産卵木の加水」について書きます。
自分的には結構うまいやり方かと思うのでぜひお読みください。今回のお試し産卵セットを組む際の産卵木への加水のやり方です。

普段は産卵木(普通のホダ木)の片側の切り口を水に漬けて、反対側まで吸い上げたら加水終了としていましたが、今回はほぼ一日(24時間)吸い上げられる状態で放置しました。24時間後はもう吸い上げられない所まで加水されていました。

これだと水分多すぎ?な気もしますが、
小ケースに産卵一番マットを敷き、そのマットは加水せずサラサラ状態で皮をむいた産卵木を置きました。結果、Aラインは翌日から産み始めてくれました。

個人的な(楽観的な)推測ですが、目一杯加水して、乾燥気味のマットに転がせば水分がマットの方に移っていき調整され、メスとしては「お!ちょうど良い水分量じゃん!」というタイミングが訪れ産み始めるのではないかと。安易だなー(笑)
f:id:potabobe_dorcus:20190313000132j:plain
産まないなぁと思っていたセットは産卵木の加水水分量が少なかったと振り返っています。
加水に時間がかかるため前日から準備が必要というのが難点ですが。

遅くなりました。今夜はこのあたりで。
ブログランキングぜひぜひ応援お願いいたします。

昆虫ランキング