こんばんは。potabobe_dorcusです。
昨日に続き飼育容器の話題です。F1も夏休みだし、暑すぎ&夏休み突入で採集欲も落ちてるし。なんだかしょぼい記事が続きます(笑)
今日はオオクワ産卵セットに使うパンやさんを加工しました。昨日言い忘れましたが、サイズとしては産卵木がちょうど1本収まるサイズです。
ブリードオオクワのように確実に交尾済みで一匹でも多く幼虫取りたい時はコバエシャッター中サイズに産卵木を二本入れますが、ワイルドですし、とりあえずカワラ材一本から始めます。
パンやさんはいわばタッパーですのでピタッと閉めると密閉されます。なので加工が必要であり、まずは目打ちで蓋に穴を開けます。生体の酸欠防止と、庫内の蒸れ防止に多めに開けた方がいいです。穴の大きさも針の太さではなく、水滴がついてもふさがれない大きさがいいかと思います(たくさん開ければ大きさは適当でまぁ大丈夫)
そして穴を開けたエリアの上に新聞紙をのせて周りをテープでとめます。当たり前ですがコバエが侵入できるような隙間を作らないこと。また、新聞紙で覆うことを考えれば穴を開けるエリアは一段高くなってるところにとどめておいた方が後々新聞で覆いやすいです。
今日はパンやさんを飼育容器化する事をお伝えしましたが、あとひとつ注意点をお伝えさておきます。
虫たちが必要とする酸素の量は種類や成長ステージによって異なります。蓋に設ける穴の数、大きさ、覆う新聞紙の提案をしましたが、それらは虫たちの様子を見ながら調整してください。特にカブトムシ幼虫は酸欠に敏感、クワガタの成虫はタフネスがあるような気がしています。大切な虫に何かあってからでは遅いですからね。手作り用品の要注意ポイントです。
今日は記事アップが遅くなりすみませんでした。
書いてる途中で近場の探索に行ってきました(笑)
明日はそのお話をさせていただく予定です。
ブログランキングまだの方はぜひ。他の方のブログが見れますよー。
昆虫ランキング
【送料無料】 パナソニック Panasonic ホームベーカリー (1斤) SD-MT1-T ブラウン[SDMT1] panasonic 価格:20,520円 |