こんばんは。potabobe_dorcusです。
今日は長男の学校関連の用事で仕事を午後休み。
お日様がほぼ真上にある時に帰宅です。
用事が終わると、時間ができ…ついに…
長男をプールに連れて行ってきました(笑)
今更?と言われそうですが、
小さな子供二人を自分一人で連れて行くわけにもいかず、嫁に水着着てくれとも言いにくいし。片方だけ連れて行こうとすると喧嘩になるし💦
同じ悩みを抱える方も多いのでは?
で、やっとタイミングが回ってきたのが
今日でした。今度は次男連れて行かなきゃな🏊
さて先日、菌糸ビンが青カビに負けたお話を書きました。ちなみにその劣悪?菌糸ビンに入っていた
幼虫様はチョウセンヒラタ様に相成ります。
ヤフオク!で購入後、菌糸プリンに入れ、食い尽くしたため満を持して、菌糸ビンへ移しました。
貧乏根性から、チョウセンヒラタのサイズなら500ccの菌糸ビンでいいかなー。と買い物に行き、
500ccが売り切れてて仕方なく購入した800ccが
青カビにやられちゃうんだもん。やんなっちゃうよ
なんとか発酵マットを詰めたボトルで潜っていってもらえました。
初歩的なような、高度なような…お話ですが、
菌糸ビン飼育と発酵マット飼育のメリットデメリットと言うか、場面や目的に合った使い分けというか。自分で言うのもなんですが、入門より少し上のレベルのお話もおもしろいかな…と感じます。
語れるレベルでも無いのに(笑) 奥が深いですよ。
その考えをブログに書けばそれでいいのか?
なんか活かしきれていない感じもしますよね(笑)
悩むことはネタ切れ解消につながります。
大したことはかけませんが、今夜はこのあたりで。
ブログランキングが好調です。今何位?
昆虫ランキング